✕ 閉じる
ものづくり
2019年10月18日
高専ロボコン2019地区大会の結果報告|近畿地区大会・九州沖縄地区大会

セメダイン株式会社が協賛し、応援している「アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2019全国大会」の地区大会が2019年10月6日(日)よりスタートしました。
今年のテーマは『らん♪ RUN Laundry』。制限時間2分30秒の内で得点勝負する、本物のTシャツ・バスタオル・シーツをフィールドに設置された3本の物干しざおに2台のロボットとチームメンバーが助け合ってチャレンジする“洗濯物干し”競技です。
10月13日(日)は近畿地区大会と九州沖縄地区大会が開催されました。各地区大会の試合結果と、全国大会出場校をお知らせします。
近畿地区大会
大和郡山市総合公園施設 金魚スクエア(多目的体育館)で開催された近畿地区大会は、7校14チームが参加し、3チームの全国大会出場が決まりました。
予選の結果(近畿地区)
トーナメント戦の結果(近畿地区)
表彰一覧(近畿地区)
[優勝] 奈良工業高等専門学校Aチーム
[準優勝]大阪府立大学工業高等専門学校Aチーム
[アイデア賞]明石工業高等専門学校Aチーム
[技術賞]奈良工業高等専門学校Bチーム
[デザイン賞]神戸市立工業高等専門学校Aチーム
全国大会出場校(近畿地区)
・奈良工業高等専門学校Aチーム
・大阪府立大学工業高等専門学校Aチーム
・明石工業高等専門学校Aチーム
特別賞(近畿地区)
・神戸高等専門学校Bチーム(本田技研工業株式会社)
・舞鶴工業高等専門学校Aチーム(マブチモーター株式会社)
・和歌山高等専門学校Aチーム(株式会社安川電機)
・近畿大学工業高等専門学校Aチーム(東京エレクトロン株式会社)
・大阪府立大学工業高等専門学校Bチーム(田中貴金属グループ)
・明石工業高等専門学校Bチーム(ローム株式会社)


高専ロボコン2019近畿地区大会の予選の様子
九州沖縄地区大会
別府市総合体育館 べっぷアリーナ メインアリーナで開催された九州沖縄地区大会は、10校20チームが参加し、4チームの全国大会出場が決まりました。
予選の結果(九州沖縄地区)
トーナメント戦の結果(九州沖縄地区)
表彰一覧(九州沖縄地区)
[優勝] 熊本高等専門学校 八代Bチーム
[準優勝]都城工業高等専門学校Aチーム
[アイデア賞]佐世保工業高等専門学校Bチーム
[技術賞]沖縄工業高等専門学校Aチーム
[デザイン賞]大分工業高等専門学校Aチーム
全国大会出場校(九州沖縄地区)
・熊本高等専門学校 八代Bチーム
・都城工業高等専門学校Aチーム
・大分工業高等専門学校Aチーム
・佐世保工業高等専門学校Bチーム
特別賞(九州沖縄地区)
・熊本高等専門学校 八代Aチーム(本田技研工業株式会社)
・鹿児島工業高等専門学校Bチーム(マブチモーター株式会社)
・佐世保工業高等専門学校Aチーム(株式会社安川電機)
・沖縄工業高等専門学校Bチーム(東京エレクトロン株式会社)
・北九州工業高等専門学校Aチーム(田中貴金属グループ)
・鹿児島工業高等専門学校Aチーム(ローム株式会社)
高専ロボコン2019 全国大会について
大会名 | アイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト2019 全国大会 |
---|---|
開催日 | 2019年11月24日(日) |
会場 | 両国国技館(東京都墨田区横網1丁目3番28号) |
公式HP | http://www.official-robocon.com/kosen/ |
主催 | 全国高等専門学校連合会、NHK、NHKエンタープライズ |
後援 | 内閣府、文部科学省、日本機械学会、日本ロボット学会、電気学会 |
セメダイン株式会社は、ものづくりを担う未来のエンジニアたちのチャレンジを応援しています。
近畿地区大会代表の3チームと九州沖縄地区大会代表の4チームの皆様、両国国技館でお会いしましょう!
関連記事
タグ一覧